商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2021/11/15
  • 出版社:KADOKAWA
  • ISBN/JAN:9784049110913

ビジネス雑誌

MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.5 Cities Issue

MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.5 Cities Issue

MITテクノロジーレビュー編集部 (編集)
通常価格 2,420 円(税込)
通常価格 セール価格 2,200 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2021/11/15
  • 出版社:KADOKAWA
  • ISBN/JAN:9784049110913
ネットストア在庫
    在庫△
    提携倉庫在庫あり
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
MIT発テクノロジー・メディアによる「都市の未来」特集号。新型コロナのパンデミックによって激変した都市生活は、ポストコロナでどう変わるのか? 都市部への人口集中が世界で加速する中、環境、災害、貧困といった負の側面をテクノロジーは解決できるのか? 多様な人々が集まり、化学反応が起きるイノベーションの集積地としての役割を都市は今後も果たし続けるのか? 世界の豊富な事例と識者への取材を通して、新しい都市の未来像を描く。

※「MITテクノ ロジーレビュー(MIT Technology Review)は、1899年に米国マサチューセッツ工科大学によって創設された、世界で最も歴史あるテクノロジー誌です。「テクノロジーが形作る世界を理解する」をコンセプトに、新規事業の創出や企業経営の意思決定に役立つ知識を提供しています。本ムックは2020年~2021年にかけて日本版Webサイトに掲載した会員限定記事を再編集したものです。
目次
<日本版オリジナル>
・原 研哉(グラフィック・デザイナー)
 『遊動の時代』の新しい暮らし
・森川博之(東京大学教授)
 新しいスマートシティは「草の根」から始まる
・トヨタが仕掛ける実験都市「ウーブンシティ」の勝算

<グローバル・レポート>
・「1億人」のメガクラスター 中国の次世代都市構想を追う
・ニューノーマルな街づくり「15分シティ」は定着するか
・アマゾンが巨額買収、自動運転企業の移動革命
・老朽インフラが生まれ変わった「スマート下水道」
・スラム街への宅配を可能にするグーグルのデジタル住所
目次
<日本版オリジナル>
・原 研哉(グラフィック・デザイナー)
 『遊動の時代』の新しい暮らし
・森川博之(東京大学教授)
 新しいスマートシティは「草の根」から始まる
・トヨタが仕掛ける実験都市「ウーブンシティ」の勝算

<グローバル・レポート>
・「1億人」のメガクラスター 中国の次世代都市構想を追う
・ニューノーマルな街づくり「15分シティ」は定着するか
・アマゾンが巨額買収、自動運転企業の移動革命
・老朽インフラが生まれ変わった「スマート下水道」
・スラム街への宅配を可能にするグーグルのデジタル住所
詳細を表示する