- 発売日:2025/01/08
- 出版社:SBクリエイティブ
- ISBN/JAN:9784815628123
目次
【目次】
はじめに
第1章 すごい爆発
日本でオーロラが見られた理由
太陽フレアはどうやってオーロラを作り出すのか
太陽の不安定さがフレアを起こす?
太陽の表面で起きる黒点の正体
浮かび上がった磁力線が繋ぎ変わってフレアが起きる
太陽フレアの5段階指標
太陽に似た星で起きるスーパーフレアとは
太陽フレアの1000万倍!?ーー「ハイパーフレア」の存在
激レアなフレアはどうやって見つけるのか
MAXIのデータが世界を動かす
宇宙の多様性を生み出す超新星爆発
超新星爆発が撒き散らす素材
星の寿命はそれぞれ違う
1000年前に肉眼で超新星爆発が見えた?
私たちが生きられるのは超新星爆発のおかげ
超新星爆発をめぐるフェイクニュース
コラム データのオープン化と国境なき天文学の世界
第2章 すごいブラックホール
ブラックホールとは何だろう
ブラックホールと相対性理論
ブラックホールの存在を指摘するX線天文学
天の川銀河の中心にあるブラックホール
いて座A*が見つかるまで
100億年の星の旅路
ブラックホールの写真をパシャリ。世間の勘違い
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡ーーブラックホール研究の最前線
巨大ブラックホールの源泉
ブラックホール連星と合体
予言から100年、時空のさざ波を初検出
中途半端なブラックホールは存在しない?
ブラックホールは吸い込むだけじゃない?ーー吐き出すジェットとは
コラム 国立天文台のなかで割れるブラックホール写真の真偽
第3章 すごい物質
宇宙は元素の工場
宇宙での資源採掘はもう始まっている
金属は宇宙空間で作られる
中性子星合体ーー重力波研究の衝撃
素粒子が宇宙の謎を解くカギ
カミオカンデとニュートリノ
ミッシングバリオン問題ーーつじつまが合わないダークな宇宙
見えない重力源・ダークマター
世界最高峰の望遠鏡でダークマターを追いかける
ダークマターが解明されるとき
コラム 見えないダークマターに直接触れる?
第4章 すごい生命
天文学者が必ず聞かれること
地球外生命体を探す研究
どうやって地球外生命体を調査するのか
地球の生命は他の星から来た?ーー最新の望遠鏡がすごい
地球外の「文明」を探すプロジェクト
地球から交信できる星の数を求めるーー地球外生命体とドレイク方程式
地球外生命体は火星がアツい
氷衛星もアツい
地球外生命体探査から生命の起源へ
コラム AIは宇宙の謎を解き明かせるか?
第5章 すごい時空間
光は最強
光速に近づくと時間が遅れる
ワープ航行のカギを握る謎の物質
現実的なワープ航行技術の提案
ロケットによる新たな高速移動
宇宙では時間の進み方が違う?
時間がゆっくり流れたことが証明された
そもそも宇宙はどう始まったのか
ビッグバンの証拠は偶然見つかった
膨張する宇宙はゴム風船に似ている
天文学者を魅了する宇宙の果て
コラム アインシュタインの急所ーー天才物理学者は何を誤解していたのか
特別対談 ありえない病気ではない?ーーALSと宇宙
あとがき
主要参考文献
はじめに
第1章 すごい爆発
日本でオーロラが見られた理由
太陽フレアはどうやってオーロラを作り出すのか
太陽の不安定さがフレアを起こす?
太陽の表面で起きる黒点の正体
浮かび上がった磁力線が繋ぎ変わってフレアが起きる
太陽フレアの5段階指標
太陽に似た星で起きるスーパーフレアとは
太陽フレアの1000万倍!?ーー「ハイパーフレア」の存在
激レアなフレアはどうやって見つけるのか
MAXIのデータが世界を動かす
宇宙の多様性を生み出す超新星爆発
超新星爆発が撒き散らす素材
星の寿命はそれぞれ違う
1000年前に肉眼で超新星爆発が見えた?
私たちが生きられるのは超新星爆発のおかげ
超新星爆発をめぐるフェイクニュース
コラム データのオープン化と国境なき天文学の世界
第2章 すごいブラックホール
ブラックホールとは何だろう
ブラックホールと相対性理論
ブラックホールの存在を指摘するX線天文学
天の川銀河の中心にあるブラックホール
いて座A*が見つかるまで
100億年の星の旅路
ブラックホールの写真をパシャリ。世間の勘違い
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡ーーブラックホール研究の最前線
巨大ブラックホールの源泉
ブラックホール連星と合体
予言から100年、時空のさざ波を初検出
中途半端なブラックホールは存在しない?
ブラックホールは吸い込むだけじゃない?ーー吐き出すジェットとは
コラム 国立天文台のなかで割れるブラックホール写真の真偽
第3章 すごい物質
宇宙は元素の工場
宇宙での資源採掘はもう始まっている
金属は宇宙空間で作られる
中性子星合体ーー重力波研究の衝撃
素粒子が宇宙の謎を解くカギ
カミオカンデとニュートリノ
ミッシングバリオン問題ーーつじつまが合わないダークな宇宙
見えない重力源・ダークマター
世界最高峰の望遠鏡でダークマターを追いかける
ダークマターが解明されるとき
コラム 見えないダークマターに直接触れる?
第4章 すごい生命
天文学者が必ず聞かれること
地球外生命体を探す研究
どうやって地球外生命体を調査するのか
地球の生命は他の星から来た?ーー最新の望遠鏡がすごい
地球外の「文明」を探すプロジェクト
地球から交信できる星の数を求めるーー地球外生命体とドレイク方程式
地球外生命体は火星がアツい
氷衛星もアツい
地球外生命体探査から生命の起源へ
コラム AIは宇宙の謎を解き明かせるか?
第5章 すごい時空間
光は最強
光速に近づくと時間が遅れる
ワープ航行のカギを握る謎の物質
現実的なワープ航行技術の提案
ロケットによる新たな高速移動
宇宙では時間の進み方が違う?
時間がゆっくり流れたことが証明された
そもそも宇宙はどう始まったのか
ビッグバンの証拠は偶然見つかった
膨張する宇宙はゴム風船に似ている
天文学者を魅了する宇宙の果て
コラム アインシュタインの急所ーー天才物理学者は何を誤解していたのか
特別対談 ありえない病気ではない?ーーALSと宇宙
あとがき
主要参考文献
