商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2020/11/17
  • 出版社:メイツユニバーサルコンテンツ
  • ISBN/JAN:9784780424072

インターネット入門

13歳からの「ネットのルール」 誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本

13歳からの「ネットのルール」 誰も傷つけないためのスマホリテラシーを身につける本

小木曽健
通常価格 1,793 円(税込)
通常価格 セール価格 1,630 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2020/11/17
  • 出版社:メイツユニバーサルコンテンツ
  • ISBN/JAN:9784780424072
ネットストア在庫
    在庫✕
    お取り寄せ
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
★ スマホを手に入れた君たちへ
ネットで絶対に失敗しない方法、
教えます!

★ 自分も相手も巻き込まない。
日本全国の学校で伝授された、
「ネット情報との接し方」

★ フェイクニュースを見破るには。

★ SNSの反応が気になるときは

★ 著作権、肖像権って?

★ 炎上したらどうなる?


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

私の仕事は「情報リテラシー講師」です。
これまで、学校を中心に全国で1500回以上、
40万人を超える方々に講演してきました。
お伝えしているのは「ネットで絶対に失敗しなくなる方法」。
私の講演を聞いていただくと、
ネットで絶対に失敗しなくなる、
そう言い切れるくらい、
全力で講演しています。
その講演でお伝えしている内容も、
本書にばっちり収録してあります。
講演に参加した子どもたちから、
「その発想はなかった」とか
「それ、ヤバいな……」という、
「みんなに共有したほうがいい質問」
がたくさんあります。

そんな質問を1冊にまとめたのが本書です。
この本には、全国の子どもたちが
「本当に知りたいこと」
「不安に思っていること」
が詰まっています。
後半には、保護者の方から多く寄せられる質問もまとめました。
こちらも「本当に知りたいこと」の
オンパレードです。

ネットはただの道具、
良いネットも悪いネットもありません。
それを決めるのは使い手である人間です。
日頃からちゃんとネットに向き合っていれば、
いざというとき、ネットはその人を助けてくれる。
子どもたちにもぜひ、
そんなネットとの向き合い方を
身につけてもらいましょう。

小木曽 健


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第1章 ネットモラルなんていらない
* ネットモラルなんていらない
* 渋谷のスクランブル交差点でこんなことできる
・・・など

☆第2章 みんなの疑問に答えます!
* フォロワーを増やしたい
* 有名人と友達になりたい
* YouTuberは儲かるの
* アカウントが乗っ取られました
* SNSに自分の偽アカウントが
* メルカリ・ヤフオクって許可制なの
* フェイクニュースの見分け方は
* 拡散希望ってどうなの
* リツイート・いいね、も訴えられる
* ネットで身に覚えのない請求が
* 迷惑メールがたくさん来ます
* 「当選しました! 」「感染しています! 」
* ネットの個人取引でだまされたら
* 知らない人から友達申請が
・・・など

☆ 第3章 保護者の疑問に答えます!
* スマホを与えるのはいつ
* 白紙ルールで大丈夫
* 「お試し」はいつやめる
* もしもルールを破ったら
* フィルタリングって必要なの
* スマホはそのまま使っちゃダメ
* 子どもが勝手に課金したら
・・・など
目次
詳細を表示する