「乏しい」の読みがなは? 「肝を冷やす」の使い方は正しい?
そんな、聞かれると一瞬考えこんでしまう問題ばかりあつめました。
この1冊で、漢字の読み書き問題や、ことわざ・慣用句などの知識、言葉のきまりや敬語の使い方、日本の伝統文化にまつわる知識など、大人が身につけておきたい国語力をきたえます。
■1日2ページ(20問)、1回の学習時間は約1520分。手軽に毎日取り組むことができ、学習習慣をつけることができます。
■解きながら、書きこみながら、学習を進めます。日付を書きこんで、学習記録を残せます。
■身につけた語彙力は、会話やメール・手紙など、日常生活に役立ちます。