商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2015/11/15
  • 出版社:学芸出版社
  • ISBN/JAN:9784761526092

建築設計・製図

建築・設計・製図 住吉の長屋・屋久島の家・東大阪の家に学ぶ

建築・設計・製図 住吉の長屋・屋久島の家・東大阪の家に学ぶ

貴志 雅樹 (監修)
松本 明
横山 天心
通常価格 3,080 円(税込)
通常価格 セール価格 2,800 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2015/11/15
  • 出版社:学芸出版社
  • ISBN/JAN:9784761526092
ネットストア在庫
    在庫△
    提携倉庫在庫あり
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
安藤忠雄「住吉の長屋」、堀部安嗣「屋久島の家」、岸和郎「東大阪の家」の名作住宅3題で製図、パース・模型制作、プレゼンテーションと一連のスキルを学べる入門書。中庭をもつ矩形平面という3題の共通点や、周辺環境や構造種別(RC造・木造・S造)に応じた個々のプランニングで、空間を読み解きながらの基礎習得を実現
目次
はじめに
prologue  住宅を考える
         戦後住宅の変遷
         3つの住宅の特長
         設計図面とは
         設計のプロセスに応じた図面
         手描きの図面とCADの図面
         折図1-6 3つの住宅の原図
            1-2 〈住吉の長屋〉1階平面図兼配置図・断面図兼アクソメ図
            3-4 〈屋久島の家〉1階平面図・立面図・矩計図
            5-6 〈東大阪の家〉3階平面図・断面図
         折図7-8 S=1/50スケールによる平面図の比較
           住吉の長屋・屋久島の家・東大阪の家

chapter 01 住吉の長屋
Introduction 〈住吉の長屋〉について
section 01 平面図とは
         1階平面図を描く
         2階平面図を描く
section 02 断面図とは
         断面図Aを描く
section 03 立面図とは
         西立面図を描く
section 04 パースを描く
         1点透視図を描く
         2点透視図を描く
section 05 模型をつくる
          column 読解〈住吉の長屋〉

chapter 02 屋久島の家
Introduction 〈屋久島の家〉について
         折図9-10 〈屋久島の家〉 平面図・立面図・矩計図
section 01 木造軸組構法とは
section 02 平面図を描く
         1階平面図を描く
section 03 矩計図を描く
section 04 構造伏図を描く
         基礎伏図・床伏図・小屋伏図を描く
section 05 配置図を描く
section 06 軸組模型をつくる
          column 読解〈屋久島の家〉

chapter 03 東大阪の家
Introduction 〈東大阪の家〉について
section 01 基本図面を描く
         平面図を描く
         立面図を描く
         断面図を描く
section 02 展開図を描く
section 03 構造図を描く
section 04 階段詳細図を描く
         らせん階段・直階段を描く
         折り返し階段を描く
section 05 アクソメ図を描く
          column 読解〈東大阪の家〉

chapter 04 資料編
section 01 製図の基本
         製図を始める前に
         線の太さと線種、文字の書き方
         図面の種類と役割
         図面の表示記号
         建築図面の図法
section 02 建築設計の流れ
         設計のプロセス
         スケッチとエスキース
         3つの住宅を読み解くキーワード
         プレゼンテーションをする
         模型と模型写真
         ダイアグラムをつくる
目次
はじめに
prologue  住宅を考える
         戦後住宅の変遷
         3つの住宅の特長
         設計図面とは
         設計のプロセスに応じた図面
         手描きの図面とCADの図面
         折図1-6 3つの住宅の原図
            1-2 〈住吉の長屋〉1階平面図兼配置図・断面図兼アクソメ図
            3-4 〈屋久島の家〉1階平面図・立面図・矩計図
            5-6 〈東大阪の家〉3階平面図・断面図
         折図7-8 S=1/50スケールによる平面図の比較
           住吉の長屋・屋久島の家・東大阪の家

chapter 01 住吉の長屋
Introduction 〈住吉の長屋〉について
section 01 平面図とは
         1階平面図を描く
         2階平面図を描く
section 02 断面図とは
         断面図Aを描く
section 03 立面図とは
         西立面図を描く
section 04 パースを描く
         1点透視図を描く
         2点透視図を描く
section 05 模型をつくる
          column 読解〈住吉の長屋〉

chapter 02 屋久島の家
Introduction 〈屋久島の家〉について
         折図9-10 〈屋久島の家〉 平面図・立面図・矩計図
section 01 木造軸組構法とは
section 02 平面図を描く
         1階平面図を描く
section 03 矩計図を描く
section 04 構造伏図を描く
         基礎伏図・床伏図・小屋伏図を描く
section 05 配置図を描く
section 06 軸組模型をつくる
          column 読解〈屋久島の家〉

chapter 03 東大阪の家
Introduction 〈東大阪の家〉について
section 01 基本図面を描く
         平面図を描く
         立面図を描く
         断面図を描く
section 02 展開図を描く
section 03 構造図を描く
section 04 階段詳細図を描く
         らせん階段・直階段を描く
         折り返し階段を描く
section 05 アクソメ図を描く
          column 読解〈東大阪の家〉

chapter 04 資料編
section 01 製図の基本
         製図を始める前に
         線の太さと線種、文字の書き方
         図面の種類と役割
         図面の表示記号
         建築図面の図法
section 02 建築設計の流れ
         設計のプロセス
         スケッチとエスキース
         3つの住宅を読み解くキーワード
         プレゼンテーションをする
         模型と模型写真
         ダイアグラムをつくる
詳細を表示する