【この本の内容】
プレミアリーグやラ・リーガでの日本人選手の活躍によって海外サッカーへの一気に関心が高まっている。本書は元Jリーガーで現在はサッカー解説者として活躍している著者が
サッカー観戦をより楽しむためのエッセンスを凝縮させた1冊。90分間で観るべきポイント、各ポジションや各システムの特徴、名将たちの志向性、注目すべき選手などを網羅!
【目次】
第1章 観戦がぐっと面白くなる心構え
第2章 90分間で観るべきポイント
第3章 各ポジションの役割と象徴する選手を知る
第4章 各システムの特徴をきちんと押さえる
442 バランスの良いオーソドックス・システム
4231 トップ下の役割とタイプが重要
433 いま、最もトレンドのシステム
4312 中盤で主導権を握りやすい
3421 5レーン攻撃への対策の一手
3142・3412 相当な運動量が求められる
第5章 現代サッカーの名将たち
ジョゼップ・グアルディオラ(マンチェスター・シティ)
ユルゲン・クロップ(リバプール)
ミケル・アルテタ(アーセナル)
ロベルト・デ・ゼルビ(ブライトン)
カルロ・アンチェロッティ(レアル・マドリー)
ディエゴ・シメオネ(アトレティコ・マドリー)
ジョゼ・モウリーニョ(元ローマ)
第6章 個人的に「推したい」選手と監督
ペドロ・ネト(ウォルバーハンプトン/ポルトガル代表)
モーガン・ギブス?ホワイト(ノッティンガム・フォレスト/イングランド国籍)
アレックス・スコット(ボーンマス/イングランドU‐ 20代表)
ブライアン・サラゴサ(グラナダ/スペイン代表)
ジョルジ・ママルダシュビリ(バレンシア/ジョージア代表)
ミカ・マルモル(ラス・パルマス/スペイン国籍)
ティジャニ・ラインデルス(ミラン/オランダ代表)
ヨシュア・ザークジー(ボローニャ/オランダ国籍)
ベンヤミン・シェシュコ(RBライプツィヒ/スロベニア代表)
ワレン・ザイール?エムリ(パリ・サンジェルマン/フランス代表)
サンティアゴ・ヒメネス(フェイエノールト/メキシコ代表)
アルネ・スロット(フェイエノールト監督/オランダ国籍)
第7章 僕の相棒「サッカーノート」