学びがいっぱいの絵本! 900以上の単語収録!
ひらがなに興味を持ち、ことばをおぼえたい! という気持ちがふくらんだ子どもたちにぴったりの絵本。「あ」から「ん」まで、1ページごとに50音のひらがなを1音ずつ配置し、その文字ではじまることばをページいっぱいに集めました。食べ物、動物、日用品、あいさつ、伝統行事…集めた単語は全部でなんと900個以上! 中にははじめて出会う、知らなかったことばがあるかもしれません。
そして、すべてのことばが、フェルトに刺繍の糸で描かれた「モチーフ」として表現されています。ひらがなをおぼえながら、たくさんのことばを知り、刺繍でできたかわいくてゆかいなモチーフにも出会える、そんな新しい絵本です。
はじめての「ししゅう」にトライしたい子どもたち向けの解説と、大人も一緒に楽しめる図案のおこしかたも収録しました。
好きなことばを探したり、モチーフを見てことばを想像したり、じぶんの名前の文字のページを見てみたり。
美術家・神尾茉利さんによる、あいうえおことばの世界をお楽しみください。
【小川大介先生推薦文】
刺繍の温もりが伝える学びと喜び
本書は、刺繍でひらがなを表現するという今までなかった「絵本」です。1ページにつき一文字のひらがなを置き、その文字を使ったたくさんの言葉の刺繍で表現されています。言葉の数はなんと900以上!
どの刺繍が、どんな言葉を表しているのかを発見する楽しみがこの本には溢れています。言葉の選び方にも工夫があり、意外な言葉や子どもたちがまだ知らないような言葉も含まれているため、自然と親子で会話が生まれることでしょう。言葉たちを組み合わせてストーリーを想像することも楽しみのひとつです。
親子で発見を楽しみ、お話を創造する体験は、子どもたちの想像力を刺激し、言葉への興味を深めてくれることでしょう。
(本文より抜粋)
■目次
あ-い う-え お-か き-く け-こ
ちょっとおやすみ
さ-し す-せ そ-た ち-つ て-と
ちょっとおやすみ
な-に ぬ-ね の-は ひ-ふ へ-ほ
ちょっとおやすみ
ま-み む-め も-や ゆ-よ ら-り る-れ ろ-わ を-ん
あいうえお表
「ししゅう」ってなに?
「ししゅう」をしてみよう!
この本の図案をまねっこする方法
親子で心を通わせる時間を(小川大介)
***************