商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2023/04/26
  • 出版社:春秋社
  • ISBN/JAN:9784393930458

クラシック音楽史・概論

音楽と心の科学史

音楽と心の科学史

西田紘子
小寺未知留
通常価格 3,080 円(税込)
通常価格 セール価格 2,800 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2023/04/26
  • 出版社:春秋社
  • ISBN/JAN:9784393930458
ネットストア在庫
    在庫△
    提携倉庫在庫あり
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
〈音〉とは何か、〈音楽〉とは何か。物理学や生理学、心理学が飛躍的に発展した19世紀後半以降、音楽のしくみ(理論・美学)を音そのものや音響現象に還元して、つまり音の物理的な振動に対する感覚や心の反応として捉えるようになった。なかでも心理学は、「心の言語」と呼ばれる音楽の本質を探究する際の重要な参照先であった。その後、問題や関心、学問領域の呼称などは少なからず変化してきたが、心理学が現代に至るまで音楽理論・音楽美学に多大な刺激を与えていることは疑いようがない。
本書では、音楽学が他の研究分野・領域との交流・軋轢のなかで新たな知を形成してきた歴史に着目し、とりわけ心理学の知見をどのように参照し、取り入れてきたかをさぐる。
目次
詳細を表示する