商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2021/02/25
  • 出版社:幻冬舎
  • ISBN/JAN:9784344037540

事件・事故

原発事故 10年目の真実 始動した再エネ水素社会

原発事故 10年目の真実 始動した再エネ水素社会

菅直人
通常価格 1,430 円(税込)
通常価格 セール価格 1,300 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2021/02/25
  • 出版社:幻冬舎
  • ISBN/JAN:9784344037540
ネットストア在庫
    在庫✕
    お取り寄せ
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
原発ゼロは達成できる
その論拠、全廃炉へのすべて

3.11で総理大臣だった私がいま言えること

急成長する自然エネルギー、
原発40年ルールと規制委員会の抑止力、
民間企業が原発事業から次々撤退した意味……


全廃炉しかない180度方針転換して、分かったこと、してきたこと。

「原発推進派は、安全面でもコスト的にも使用済み核燃料の処理でも八方ふさがりで、勝ち目はなくなっている。明らかに投了すべきなのに、しようとしない。往生際が悪いのだ。
 将棋では、投了した時点の局面を「投了図」と呼ぶ。プロ同士のハイレベルな闘いの投了図は、素人目にはどうして負けが決まったのか分からないことが多い。原発の現状も、それと似ている。専門用語も多いし、政治的にもデリケートな問題が多いので、明快に言い切ることが難しいのは事実だ。
 しかし私はこの本で、「原発ゼロ」が実質上、すでに実現しており、避けられない道だということを解説したい。将棋で言う投了図の解説を試みたい」

◯原発ゼロでもCO2を削減し、全電力をまかなえる
◯営農しながら発電するソーラーシェアリングの威力
◯事故後に決めた3つの政策(「エネルギー基本計画の白紙」「保安院の廃止」「FIT制度の創設」)がいま効いている
◯発送電分離・独立がなぜ重要なのか
◯廃炉へ促す「原発一時国有化」のメリット
◯フィンランドのオンカロ視察使用済み核燃料の地層処分
目次
詳細を表示する