商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2025/02/25
  • 出版社:NHK出版
  • ISBN/JAN:9784140912935

読み込み中…

仏教を「経営」する

仏教を「経営」する

藏本 龍介
通常価格 1,760 円(税込)
通常価格 セール価格 1,600 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2025/02/25
  • 出版社:NHK出版
  • ISBN/JAN:9784140912935
ネットストア在庫
    在庫△
    提携倉庫在庫あり
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
ブッダの教えは今、どんな「幸せ」を創造できるか?

現在、世界中に広がっているすべての仏教の根拠は、今から2500年以上前、北インドを中心に活動したゴータマ・ブッダ(釈迦牟尼仏)の教えにある。しかしブッダの教えは決して固定的・一義的なものではない。「幸せ」とはなにか。なぜ私たちの人生には「不幸」が訪れるのか。「幸せ」になるためにはどのように生きればよいのか。こうした問いに答えるべく、ブッダの教えは各時代・地域を生きる人たちによって、常に再解釈される可能性に開かれている。それはその都度、理想的な世界を「想像」するという営みにほかならない。そしてこの想像上の世界は、私たちの行動を動機づけ、方向づけることによって、現実の世界を「創造」していく。

このように、ブッダの教えを再解釈することによって、新たな世界を想像/創造しようとする営みのことを、本書では「仏教経営」と呼ぶ。では、仏教徒たちは実際にどのように仏教を「経営」しているのか。この問題を考えるために本書では、ミャンマーおよび日本の3つの寺院を事例として取り上げる。いずれも、ブッダの教えの再解釈を通じて、試行錯誤しながら新しい世界を想像/創造しようとしている実験的な寺院(実験寺院)である。筆者はこれらの寺院に研究者・修行者・経営者としてかかわってきた。本書はこうした経験に基づく人類学的記録である。

はじめに
第一章 タータナ・ウンサウン寺院 ――「律」厳守の挑戦
第二章  ダバワ瞑想センター ――「善行」の共同体
第三章 実験寺院・寳幢寺 ――「即身成仏」という理想
おわりに
目次
はじめに
第一章 タータナ・ウンサウン寺院 ――「律」厳守の挑戦
第二章  ダバワ瞑想センター ――「善行」の共同体
第三章 実験寺院・寳幢寺 ――「即身成仏」という理想
おわりに
目次
はじめに
第一章 タータナ・ウンサウン寺院 ――「律」厳守の挑戦
第二章  ダバワ瞑想センター ――「善行」の共同体
第三章 実験寺院・寳幢寺 ――「即身成仏」という理想
おわりに
詳細を表示する

最近チェックした商品