『平家物語』は、冒頭に置かれた「諸行無常」「盛者必衰」の言葉が示すとおり、無常観を主題に平家一門の栄枯盛衰を描いた軍記物語の最高傑作である。また、琵琶法師の語りを通して広く庶民に迎えられたことから、語り物文学の一傑作とも評される。作者・成立年不詳。扱う時代は、平忠盛昇殿からその玄孫六代の処刑までの七〇年に及ぶが、中心となるのは、仁安二(西暦一一六七)年に清盛が太政大臣に任じられ栄華の絶頂を極めたときから、平家一門が壇ノ浦で滅亡するまでの約二〇年間である。下巻では木曾義仲の上洛から平家滅亡までを描く。
〈目次より〉
木曾義仲上洛/太宰府落ち/平家反攻/法住寺合戦/義仲の最期/一の谷合戦/屋島の合戦/平家滅亡