商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2020/02/21
  • 出版社:KADOKAWA
  • ISBN/JAN:9784046046475

読み込み中…

大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる

大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる

植田 和男
通常価格 660 円(税込)
通常価格 セール価格 600 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2020/02/21
  • 出版社:KADOKAWA
  • ISBN/JAN:9784046046475
ネットストア在庫
    読み込み中...
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
東大経済学部で教わる金融学を、初めてこの学問に触れる人にもわかりやすく解説したベストセラーが文庫になって登場! 銀行の役割とは? なぜ企業倒産が起こるのか? 日銀の非伝統的金融政策の意味とは? といった基本から、債券や株式の価格決定の仕組み、デリバティブ、ビットコイン、フィンテック、電子マネーまで最新の話題も網羅。日銀政策委員会審議委員、年金積立金管理運用独立行政法人の運用委員長、さらに日本政策投資銀行社外取締役を務めた著者だからこそ教えられる、資金運用や銀行経営の実務も網羅。学問としての金融だけでなく、実務的観点も学べます。これ一冊で、金融学を語れる知識に! 
目次
第1部 金融入門 現在財同士の交換と貨幣、現在財と将来財の交換、リスクの変換:将来財同士の交換、銀行の役割、銀行の脆弱性
第2部 ファイナンス入門 リスクとリターン、資産選択、債券利回りの決定、株価決定の基礎理論、効率的市場仮説、ファイナンス応用、金融資本市場のインフラ
第3部 金融論応用 金融政策、非伝統的金融政策、国際金融の理論、国際金融の歴史、金融危機、金融危機後の金融規制監督政策、日本の金融、フィンテック
目次
第1部 金融入門 現在財同士の交換と貨幣、現在財と将来財の交換、リスクの変換:将来財同士の交換、銀行の役割、銀行の脆弱性
第2部 ファイナンス入門 リスクとリターン、資産選択、債券利回りの決定、株価決定の基礎理論、効率的市場仮説、ファイナンス応用、金融資本市場のインフラ
第3部 金融論応用 金融政策、非伝統的金融政策、国際金融の理論、国際金融の歴史、金融危機、金融危機後の金融規制監督政策、日本の金融、フィンテック
詳細を表示する

最近チェックした商品