- 発売日:2014/01/25
- 出版社:KADOKAWA
- ISBN/JAN:9784044094539
目次
はしがき──文庫版のために
第一章 「弱い歴史」と「強い歴史」
第二章 文明の「断層線」
第三章 「自爆テロ」と「文明の衝突」論の行方
第四章 文明の「横断線」──「捨身飼虎」図の背景
第五章 パクス・ヤポニカの可能性
第六章 文明対話の調停者
第七章 宗教言語の聖性と世俗性
第八章 惨劇のシンボルから「平和」の象徴へ
第九章 死者を許す文明と許さない文明
第一〇章 大乗仏教と明治無血革命──トインビーの視線
第一一章 死者を許す文明の誕生
第一二章 看過されてきた「平和」の意味
第一三章 国家と宗教の相性
第一四章 学問世界の「神仏分離」体制
第一五章 「鎌倉時代=宗教改革」論の幻想
第一六章 平和─戦争─平和の律動
第一七章 慈円の複眼的思考──花田清輝の着眼点
第一八章 象徴天皇制と日本型王権の特質
第一九章 天皇制における儀礼主義
第二〇章 天皇権威の源泉
第二一章 「歴史の終わり」と「最後の人間」
第二二章 「最後の人間」を越える日本モデル
第二三章 日本文明のグローバル化
第二四章 一筆平天下の戦略
第二五章 ガンディーによる「一筆平天下」
第二六章 無常セオリーの戦略
あとがき
第一章 「弱い歴史」と「強い歴史」
第二章 文明の「断層線」
第三章 「自爆テロ」と「文明の衝突」論の行方
第四章 文明の「横断線」──「捨身飼虎」図の背景
第五章 パクス・ヤポニカの可能性
第六章 文明対話の調停者
第七章 宗教言語の聖性と世俗性
第八章 惨劇のシンボルから「平和」の象徴へ
第九章 死者を許す文明と許さない文明
第一〇章 大乗仏教と明治無血革命──トインビーの視線
第一一章 死者を許す文明の誕生
第一二章 看過されてきた「平和」の意味
第一三章 国家と宗教の相性
第一四章 学問世界の「神仏分離」体制
第一五章 「鎌倉時代=宗教改革」論の幻想
第一六章 平和─戦争─平和の律動
第一七章 慈円の複眼的思考──花田清輝の着眼点
第一八章 象徴天皇制と日本型王権の特質
第一九章 天皇制における儀礼主義
第二〇章 天皇権威の源泉
第二一章 「歴史の終わり」と「最後の人間」
第二二章 「最後の人間」を越える日本モデル
第二三章 日本文明のグローバル化
第二四章 一筆平天下の戦略
第二五章 ガンディーによる「一筆平天下」
第二六章 無常セオリーの戦略
あとがき
