商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2011/06/23
  • 出版社:KADOKAWA
  • ISBN/JAN:9784044072230

角川ソフィア文庫

泉鏡花の「婦系図」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編

泉鏡花の「婦系図」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編

山田 有策
通常価格 968 円(税込)
通常価格 セール価格 880 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2011/06/23
  • 出版社:KADOKAWA
  • ISBN/JAN:9784044072230
ネットストア在庫
    在庫△
    提携倉庫在庫あり
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
孤児だった早瀬主税は、ドイツ文学者酒井俊蔵に拾われ成長。しかし恩師酒井の逆鱗に触れ、最愛の妻お蔦との別れを決意する。後篇では酒井の娘妙子を守るため復讐の鬼と化す主税。やがて舞台は悲劇のクライマックスへ――。鏡花が後に加筆し、舞台や映画で一世を風靡した、お蔦と主税の別れの場面「湯島の境内」もコラムで掲載。難解な文体で知られる明治の幻想作家の傑作を、名場面の絶妙な現代語訳とあらすじで楽しむ。
目次
はじめに

婦系図 前篇
鯛、比目魚
見知越
矢車草
新学士
縁談
一家一門1
一家一門2
道学先生
男金女土
電車
柏家
誰が引く袖

はなむけ
巣立の鷹
★コラム
縁日とほおずき
「め組」の素性
女学校の授業参観──嫁探し
統領・河野英臣の栄光
信玄、謙信の一騎討ち
道学先生とは?
柳橋芸者──小芳とお蔦
湯島の境内
筒井筒の仲
女中たちはどこから?

婦系図 後篇
貴婦人
草深辺
二人連
貸小袖
うつらうつら
思いやり
お取膳
小待合
道子
私語
宵闇
廊下づたい

おとずれ1
おとずれ2
日蝕
隼1
隼2
隼3
隼4
★コラム
駅弁と食堂車
早瀬主税と間貫一
静岡・山犬の土俗
菅子は西施なのか?
髪結いの亭主・め組
主税の遺書

〈付録〉
1 『婦系図』の人物相関図
2 『婦系図』の空間 (1)東京
             (2)静岡
3 舞台・婦系図
4 映画・婦系図
★コラム
戦時下の婦系図

作品解説 聖なる婦たちの系図
作家解説 〈近代〉を撃つ人──泉鏡花
泉鏡花略年譜
目次
はじめに

婦系図 前篇
鯛、比目魚
見知越
矢車草
新学士
縁談
一家一門1
一家一門2
道学先生
男金女土
電車
柏家
誰が引く袖

はなむけ
巣立の鷹
★コラム
縁日とほおずき
「め組」の素性
女学校の授業参観──嫁探し
統領・河野英臣の栄光
信玄、謙信の一騎討ち
道学先生とは?
柳橋芸者──小芳とお蔦
湯島の境内
筒井筒の仲
女中たちはどこから?

婦系図 後篇
貴婦人
草深辺
二人連
貸小袖
うつらうつら
思いやり
お取膳
小待合
道子
私語
宵闇
廊下づたい

おとずれ1
おとずれ2
日蝕
隼1
隼2
隼3
隼4
★コラム
駅弁と食堂車
早瀬主税と間貫一
静岡・山犬の土俗
菅子は西施なのか?
髪結いの亭主・め組
主税の遺書

〈付録〉
1 『婦系図』の人物相関図
2 『婦系図』の空間 (1)東京
             (2)静岡
3 舞台・婦系図
4 映画・婦系図
★コラム
戦時下の婦系図

作品解説 聖なる婦たちの系図
作家解説 〈近代〉を撃つ人──泉鏡花
泉鏡花略年譜
詳細を表示する