- 発売日:2013/05/25
- 出版社:KADOKAWA
- ISBN/JAN:9784044052188
目次
第1章 生命現象の「法則」をさぐる
1 変わりゆく「いのちの時空」 代謝と循環
2 生命をそのまま描く オートポイエーシスの構想
3 自己‐非自己の境界が溶解する 免疫システム
4 変わるものと変わらないもの 遺伝・発生・進化
第2章 生命探究の「方法」をさぐる
1 自然と人間と科学の関係 K・ポパーの三世界論
2 生物学者の困難な使命とは? コトバと同一性
3 どこに、何が実在するのか? 脳と実在
4 脳科学の「迷宮」 クオリアと同一性
5 無知か?クセか? 因果性と脳
第3章 生命進化の「原理」をさぐる
1 進化論のドグマ ネオダーウィニズム再批判
2 何が進化するのか? 生命システムと内部選択
3 ボディプランの「揺らぎ」 進化における拘束性
4 「種」は実在するか? 種と同一性
5 重層化する生命システム 進化と分類
第4章 生命がそなえる「時間の形式」をさぐる
1 生きている物質 時間の非対称性
2 生命誕生のシナリオ ルールと布置
3 時間を産み出す生命 創発性と時間の生成
あとがき
文庫版あとがき
1 変わりゆく「いのちの時空」 代謝と循環
2 生命をそのまま描く オートポイエーシスの構想
3 自己‐非自己の境界が溶解する 免疫システム
4 変わるものと変わらないもの 遺伝・発生・進化
第2章 生命探究の「方法」をさぐる
1 自然と人間と科学の関係 K・ポパーの三世界論
2 生物学者の困難な使命とは? コトバと同一性
3 どこに、何が実在するのか? 脳と実在
4 脳科学の「迷宮」 クオリアと同一性
5 無知か?クセか? 因果性と脳
第3章 生命進化の「原理」をさぐる
1 進化論のドグマ ネオダーウィニズム再批判
2 何が進化するのか? 生命システムと内部選択
3 ボディプランの「揺らぎ」 進化における拘束性
4 「種」は実在するか? 種と同一性
5 重層化する生命システム 進化と分類
第4章 生命がそなえる「時間の形式」をさぐる
1 生きている物質 時間の非対称性
2 生命誕生のシナリオ ルールと布置
3 時間を産み出す生命 創発性と時間の生成
あとがき
文庫版あとがき
