- 発売日:2024/11/25
- 出版社:KADOKAWA
- ISBN/JAN:9784044008505
目次
はじめに――蛇をめぐる民俗自然誌について
第1章 日常生活のなかの蛇――日本人のみた蛇
第2章 大王と大地の主の蛇――古代日本の蛇信仰からの流れ
第3章 天の蛇の虹の橋――日本の「虹の蛇」から世界諸民族へ
第4章 栗花落左衛門の蛇性――日本の水神としての蛇信仰
第5章 蛇をたたえる人々――日本の蛇飼育習俗からの展望
第6章 三枚の蛇の葉――日本の落語から古代ギリシアまで
第7章 蛇をつかう法術――日本の神判の伝統
第8章 蛇除け節供――日本の歳時習俗の形成
第9章 『白蛇伝』と蛇をめぐる民俗――中国(西脇隆夫)
第10章 インド・東南アジアのナーガ(大林太良)
第11章 イブをだました蛇――西アジアからヨーロッパへ(矢島文夫)
第12章 畏敬と追放――ヨーロッパの蛇(飯豊道男)
参考文献
文庫版あとがき――「蛇」は偉大なる「他者」
第1章 日常生活のなかの蛇――日本人のみた蛇
第2章 大王と大地の主の蛇――古代日本の蛇信仰からの流れ
第3章 天の蛇の虹の橋――日本の「虹の蛇」から世界諸民族へ
第4章 栗花落左衛門の蛇性――日本の水神としての蛇信仰
第5章 蛇をたたえる人々――日本の蛇飼育習俗からの展望
第6章 三枚の蛇の葉――日本の落語から古代ギリシアまで
第7章 蛇をつかう法術――日本の神判の伝統
第8章 蛇除け節供――日本の歳時習俗の形成
第9章 『白蛇伝』と蛇をめぐる民俗――中国(西脇隆夫)
第10章 インド・東南アジアのナーガ(大林太良)
第11章 イブをだました蛇――西アジアからヨーロッパへ(矢島文夫)
第12章 畏敬と追放――ヨーロッパの蛇(飯豊道男)
参考文献
文庫版あとがき――「蛇」は偉大なる「他者」
