- 発売日:2022/12/26
- 出版社:KADOKAWA
- ISBN/JAN:9784041127933
目次
プロローグ
第一章 経営者になりたい
第一節 自立の志
アマチュアからの旅立ち/出会い頭の衝突、運命的な出会い
三枝匡の経営ノート1 世界の事業革新のメガトレンド 論考一~三
第二節 戦略コンサルタントへの挑戦
戦略経営の黎明期/不意に来た転機/初めての米国、世界最高水準の頭脳たち/欧州出張と英語プレゼン/新たな葛藤を抱える etc.
第二章 国際レベル人材を目指す
第一節 太陽がいっぱいの大学キャンパス
結婚と妻の言葉/アベグレンに言い出せるのか/人生の恩/「戦略経営者」を目指すetc.
第二節 米国経営者の懐に入る
トップダウンプロジェクト/米国南部の工場/母の死/米国企業は「意外に大ざっぱ」
三枝匡の経営ノート2 世界の事業革新のメガトレンド 論考四~七
第三章 経営者への第一ステップ
第一節 人生の岐路に立つ
日米合弁会社の経営不振/合弁会社は引退ローテーション人事/危険なポジション etc.
三枝匡の経営ノート3 競争戦略と内部組織の一元改革
第二節 「全体俯瞰」で見る
パラシュート降下/社内の雰囲気をつかむ/トップへの昇進/米国側の勝手なご都合人事/プロテック事業部に乗り込む/プロテックの市場ポジション/ジュピターの技術優位 etc.
三枝匡の経営ノート4 事業の勝ち負け――ライフサイクルと事業の成長ルート
第四章 決断と行動の時
売れない理由の犯人捜し/「価格決定のロジック」を問う/営業体制の強み、弱み/競合相手の力を探る/アクションの時間軸を見定める etc.
三枝匡の経営ノート5 あなたの選択肢は何か
第五章 飛躍への妙案
しばしの沈黙/売れないはずがない/我々は何を売っているのか?/従来思考を壊す/考える集団へ/組織の葛藤 etc.
三枝匡の経営ノート6 戦略はシンプルか
第六章 本陣を直撃せよ
最後の一押し/攻撃目標はどこか/市場をセグメントする/セグメントの魅力度をつける/最終のセグメンテーション/行動進捗を追いかける/いよいよ戦闘開始
三枝匡の経営ノート7 絞りと集中
第七章 戦いに勝つ
勝ちどき/強敵の出現/マーケットシェアを逆転する/プロテック事業部の成長 etc.
第八章 戦略経営者の初陣を終える
全社改革への取り組み/米国親会社の新たな要求/合弁解消へのセットアップ/山は動いた/戦略系と人間系のバランス/ミッションの完了/挑戦は続く
エピローグ
三枝匡の経営ノート8 世界の事業革新のメガトレンド 論考八~九
第一章 経営者になりたい
第一節 自立の志
アマチュアからの旅立ち/出会い頭の衝突、運命的な出会い
三枝匡の経営ノート1 世界の事業革新のメガトレンド 論考一~三
第二節 戦略コンサルタントへの挑戦
戦略経営の黎明期/不意に来た転機/初めての米国、世界最高水準の頭脳たち/欧州出張と英語プレゼン/新たな葛藤を抱える etc.
第二章 国際レベル人材を目指す
第一節 太陽がいっぱいの大学キャンパス
結婚と妻の言葉/アベグレンに言い出せるのか/人生の恩/「戦略経営者」を目指すetc.
第二節 米国経営者の懐に入る
トップダウンプロジェクト/米国南部の工場/母の死/米国企業は「意外に大ざっぱ」
三枝匡の経営ノート2 世界の事業革新のメガトレンド 論考四~七
第三章 経営者への第一ステップ
第一節 人生の岐路に立つ
日米合弁会社の経営不振/合弁会社は引退ローテーション人事/危険なポジション etc.
三枝匡の経営ノート3 競争戦略と内部組織の一元改革
第二節 「全体俯瞰」で見る
パラシュート降下/社内の雰囲気をつかむ/トップへの昇進/米国側の勝手なご都合人事/プロテック事業部に乗り込む/プロテックの市場ポジション/ジュピターの技術優位 etc.
三枝匡の経営ノート4 事業の勝ち負け――ライフサイクルと事業の成長ルート
第四章 決断と行動の時
売れない理由の犯人捜し/「価格決定のロジック」を問う/営業体制の強み、弱み/競合相手の力を探る/アクションの時間軸を見定める etc.
三枝匡の経営ノート5 あなたの選択肢は何か
第五章 飛躍への妙案
しばしの沈黙/売れないはずがない/我々は何を売っているのか?/従来思考を壊す/考える集団へ/組織の葛藤 etc.
三枝匡の経営ノート6 戦略はシンプルか
第六章 本陣を直撃せよ
最後の一押し/攻撃目標はどこか/市場をセグメントする/セグメントの魅力度をつける/最終のセグメンテーション/行動進捗を追いかける/いよいよ戦闘開始
三枝匡の経営ノート7 絞りと集中
第七章 戦いに勝つ
勝ちどき/強敵の出現/マーケットシェアを逆転する/プロテック事業部の成長 etc.
第八章 戦略経営者の初陣を終える
全社改革への取り組み/米国親会社の新たな要求/合弁解消へのセットアップ/山は動いた/戦略系と人間系のバランス/ミッションの完了/挑戦は続く
エピローグ
三枝匡の経営ノート8 世界の事業革新のメガトレンド 論考八~九
