商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2019/10/10
  • 出版社:KADOKAWA
  • ISBN/JAN:9784040823447

角川新書

現場のドラッカー

現場のドラッカー

國貞克則
通常価格 990 円(税込)
通常価格 セール価格 900 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2019/10/10
  • 出版社:KADOKAWA
  • ISBN/JAN:9784040823447
ネットストア在庫
    在庫△
    提携倉庫在庫あり
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
ベストセラー『財務3表一体理解法』を送り、企業経営に精通した著者が経営知識を凝縮!

<目次>

第1章 企業の目的は利益をあげることか?
売上や利益を目的にしているからダメなのだ
V字回復した第一の理由(売上至上主義から顧客起点主義へ)
なぜ「顧客の創造」なのか
V字回復した第二の理由(徹底的な数値管理)

第2章 あなたの会社に明確な特徴はあるか?
すべての顧客を相手にしようとするからダメなのだ
V字回復した第三の理由(「すべての顧客」から「明確な特徴」へ)
集中化と市場での立ち位置についての意思決定
V字回復した第四の理由(独自の強みを活かした)

第3章 顧客の価値を創造するために資源が使われているか?
仕事の目的を考えることから始めないからダメなのだ
「売上と利益」よりも「投資とリターン」
V字回復した第五の理由(顧客価値を生まないものを捨てた)

第4章 人が活き活きと働き成果に結びついているか?
管理することがマネジメントだと思っているからダメなのだ
V字回復した第六の理由(やらされ感から主体性へ)
V字回復した第七の理由(責任の組織化、ツリー構造)

第5章 「人」という資源は活かされているか?
人を単なる労働力とみなしているからダメなのだ
V字回復した第八の理由(仕事への厳しさ)

第6章 あなたの会社は大きな変化の時代に生き残れるか?
変化に対応できないからダメなのだ
変化の中にイノベーションの機会がある
V字回復した第九の理由(イノベーションを事業経営の中心に据えた)

第7章 ドラッカー経営学をどのように理解し実践すればいいのか?

第8章 公的機関でドラッカー経営学を活用するポイントはどこか?

第9章 ドラッカー経営学に関して付け加えておきたいこと
目次
詳細を表示する