商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2024/03/07
  • 出版社:朝日新聞出版
  • ISBN/JAN:9784022587176

桃山・江戸時代の絵画

若冲画賛

若冲画賛

門脇むつみ
芳澤勝弘
通常価格 4,500 円(税込)
通常価格 セール価格 4,091 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2024/03/07
  • 出版社:朝日新聞出版
  • ISBN/JAN:9784022587176
ネットストア在庫
    在庫△
    提携倉庫在庫あり
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
伊藤若冲が描いた絵に、彼と親交のあった禅僧梅荘顕常(大典禅師)、高遊外(売茶翁)、無染浄善らは、賛すなわち詩文を着けました。江戸時代の鑑賞者たちは、それら絵と賛をともに楽しんだはずです。 しかし現在、「若冲の作品」として認識・鑑賞されているのはおもに絵で、賛を読み、その内容とあわせて絵を鑑賞することはほとんどないでしょう。現代人にとって、賛のくずし字を正しく読むことは容易ではなく、読めたとしても内容を十分に理解することは困難だからです。 本書は賛を徹底して読み、絵の魅力を改めて考えます。賛を読めば・・・①賛が絵に描かれていないものを示唆し絵の世界を大きく広げていること、②賛と絵が一体となって制作者たちの思想や心性を表現していること、③当時、共有されていた特定のモチーフの文化的イメージ、などが分かり、画の見方が変わります。 賛を読むことそれは若冲の画業により深く迫り「若冲の作品」の秘密に出会うことなのです
目次
詳細を表示する

最近チェックした商品